- 2021年5月30日
分別に便利!オシャレな場所をとらない縦型の分別用ゴミ箱
最近は、ゴミを細かく分別しなくてはいけません。 燃えるゴミ、プラスチックゴミ、燃えないゴミ、ペットボトル、食品トレー、空き缶、牛乳パック、空き瓶、等々多いですよね。 私の地域は、リサイクルのゴミの回収が月1回なので、それまで家で保管しておかなくてはな […]
最近は、ゴミを細かく分別しなくてはいけません。 燃えるゴミ、プラスチックゴミ、燃えないゴミ、ペットボトル、食品トレー、空き缶、牛乳パック、空き瓶、等々多いですよね。 私の地域は、リサイクルのゴミの回収が月1回なので、それまで家で保管しておかなくてはな […]
「トイレ掃除をしても1週間すると便器内にピンクの汚れが付く」 「トイレを汚れにくくして、掃除の頻度を少なくして楽したい」 うちのトイレは掃除しても1週間するとピンク色の汚れがうっすら。 調べてみると、あのピンク汚れはバクテリア(細菌)によるものだそう […]
「仕事で朝から忙しいし、毎日水やり出来ない。」 「旅行で1週間留守にするけど、自動で水やり出来る方法ない?」 「夏は暑くて、水やりするのがしんどい」 家庭菜園は色んな野菜を作れて楽しいですが、水やりを毎日するのは大変です。 私も、当初はホースを買って […]
「もっと楽なお風呂掃除の方法はない?」 「妊娠中でお風呂掃除がしんどい」 「こどもや夫が手伝ってくれるような方法無い?」 「バスタブクレンジングで汚れ落ちる?お金がかからない?」 仕事から帰ってきて、お風呂掃除するのは、しんどいんです。 だって、保育 […]
「草刈り機や農薬を使わない楽に出来る草取り道具ってないの?」 「かがまずに草取り出来る方法ある?」 庭の草取りは暑いし、虫はいるし、日に焼けるし早く終わらせたいですよね。 わが家は2年前にからムサシの除草バイブレーターWE-700を使っています。 こ […]
「ルンバは家具やフローリングを傷つけない?」 「沢山ロボット掃除機あるけど、ルンバの何がいいの?電気代は?」 「ロボット掃除機に優しいマイホームって何?」 共働き世帯の我が家は、マイホームを購入後、掃除する面積が増え、掃除の負担が増えました。 そこで […]
「キッチンの自動水栓は高いけど実際使ってどう?」 「リクシルのナビッシュって実際使ってどう?」 我が家はキッチンの水栓を自動水栓にして2年になります。 使っているのは、リクシルのナビッシュSF-NA471S型。 時短・家事楽が出来、オススメです。 ( […]
「洗濯物を干すのに時間がかかる」 我が家では4年前から積水樹脂の物干しスタンドTC-300を使用しています。 この商品、Amazon’s choiceにもなっており、丈夫で、洗濯物の時短にマストアイテムです。 (1)特徴 ①タオルが60枚 […]
お風呂のボトルやチューブの下ってヌメリや赤カビが発生しませんか。 今回色々調べて、100均グッズで対策しましたのでご紹介します。 (1)対策 ①ボトルを吊るす セリアで売っているボトルハンギングフックを使って、タオルバーに吊るします。 […]
「百均のテープカッターは動くので使いづらい」 「仕事で何枚もテープを切るけど手が疲れる」 「テープカッターの刃が古くなり切れない」 我が家は今まで百均のテープカッターを使っていたのですが、重くないので動いてしまったり、切るのに力が必要で使いづらかった […]