「キッチンの自動水栓は高いけど実際使ってどう?」
「リクシルのナビッシュって実際使ってどう?」
我が家はキッチンの水栓を自動水栓にして2年になります。
使っているのは、リクシルのナビッシュSF-NA471S型。
時短・家事楽が出来、オススメです。
(1)特徴
①先端タッチレススイッチ
吐水口先端のセンサーに手をかざすだけの楽々操作。汚れた手で触れずに済むので、水栓まわりを汚すことがありません。
また、操作時に検知音が出るので、耳でも操作を確認できます。
②省エネ
従来品と比較して、タッチレススイッチで容易に止水操作ができることから省エネで水道代、電気代(またはガス代)が節約できます。
③シンク洗いもラクラク ホース引出し機能
ホースが伸びるので、シンクの隅々まで簡単に洗浄できます。
④水栓下部のお掃除もカンタンお掃除楽々台座
台座がスカート状になっているので、キッチン水栓で最も汚れが気になる水栓下部の汚れを「サッ」とひと拭きでお掃除できます。
⑤洗浄時の水ハネを大幅低減 スポット微細シャワー
線の細いシャワーで、水ハネを大幅に低減。
(2)使い方
①水及び湯水を出す・止める
水を出すときは青いエコセンサー、湯を出すとき赤い湯水センサーに手をかざすとポンっと音が鳴り吐水します。
止めるときは、青、赤どちらかのセンサーに手をかざすとポンっと音が鳴り止水します。
②湯水の量、温度を調節する
レバーハンドルを上げると湯水の量が増え、下げると減ります。
レバーハンドルを左に回すと温度が上がり、右に回すと温度が下がります。
(3)使ってみての感想
●料理中に手が洗える
料理中や食器洗い中に手が汚れていても、水栓に触れずに、手が洗えます。
以前は、腕でレバー上げたり、汚い手や泡の付いた手でしぶしぶ触っていました。
水栓を汚さずに済むのでお掃除の頻度も減り、楽になりました。
肉や野菜を切ったり、ミンチをこねたりするときなどは大活躍です。
●衛生的
手を洗った後、水栓に触れずに止水できるので衛生的です。
●とにかく楽
以前のようにハンドルをひねって水を出さなくていいので楽です。
あのハンドル操作は積み重なると、しんどいんですよね。
●水栓の掃除が楽で時短
水栓に部品のつなぎ目の溝が少なくゴミが溜まりにくいです。
また、凸凹がないため、布巾でサッと拭きやすく、夫もよく拭いています。
特に下半分はスッキリしていて拭きやすく、アパートの頃は水垢だらけでしたが(汗)、今は綺麗に保てています。
水栓の水垢掃除ってしんどかったから(夫がやってましたが・・)、時短になってありがたいです。
●水が節約できます
手が汚れていても止水できますので、流しっぱなしにすることが減りました。
水道代もマイホームへ引っ越し後は、かなり安くなりました。
もっとも、ナビッシュ以外にも、トイレや食洗機等も水道代低減に寄与しているとは思います。
●ホースで楽にシンクが洗える
ホースがけっこう伸びるのでシンクの側壁も流せます。
アパートの時はスポンジに水を含ませて、汚れをゆすいでましたが、楽になりました。
●大きな洗い物が楽に洗える
水栓のアームが丸く懐が広いデザインなので、フライパンなどを洗っても、あたったりせず使いやすいです。
●センサーの反応が良いが・・
センサーは反応がいいので、サッと手をかざすだけで大丈夫です。
一方で、物を取るときに手がナビッシュの上を通ると、センサーが反応し吐水してしまうこともごくたまにありますが、あまり気にするほどではありません。
万が一水を止め忘れた場合は、10分で自動で止まるようになっているようです。
(4)まとめ
●リクシルのキッチン用タッチレス水栓ナビッシュは料理中に手が汚れていても使えますので、水栓を汚すのが嫌な方にオススメです。
●スッキリしたデザインで拭きやすく、水垢もつきにくいため、掃除が時短出来ます。
●こまめに止水でき、水の節約につながります。