クリナップのシステムキッチンS.S.(現セントロ)を2年使った感想【レビュー】

2017年にマイホームを建て、キッチンはクリナップのステンレスのシステムキッチンS.S.を導入しました。
S.S.はリニューアルされ、現在は「CENTRO(セントロ)」になっているようです。
2年半ほど使用しましたが、概ね満足です

 

[su_box title=”Contents” box_color=”#2282ed” radius=”2″] (1)特徴
(2)使ってみての感想
(3)まとめ
[/su_box]

 

(1)特徴

①清潔で丈夫な18-8ステンレスキャビネット
ステンレスはさびにくく、カビがつきにくい衛生的な素材です。
また、熱や衝撃にも強いので、水や火を使うキッチンのキャビネットには最適です。

※18-8ステンレス・・・クロム(Cr)18%、ニッケル(Ni)8%、残りが鉄(Fe)で構成されたステンレス。耐食性に優れている。

②足元のスペースを有効に使えるフロアコンテナ
置き場所に困りがちなストック品や使用頻度の低い道具をスッキリと収納できます。

③サイレントレール
スムーズで静かな引き出しがキッチンワークをより快適にします。

我が家の使い方
IHで加熱、調理スペースで食材を切る、シンクで洗う、水切りカゴ置きスペースで皿等を乾かすという流れにしております。
水切りカゴスペース下は食器洗い乾燥機がついており、食洗機で洗った皿はすぐ横に収納するようにしています。

(2)使ってみての感想

●スタイリッシュかつ清潔感
ステンレスの輝きがスタイリッシュさと清潔感をお部屋に与えてくれます。
空間がシャキッと締まります。

かっこよさを求めている方にオススメです。
よくある人工大理石だと温かい感じだと思いますが、クリナップはクールな感じです。

●シルバーはどんな部屋でも合う
我が家は、杉の無垢材のフローリング、キッチン周りは杉やタモの造作家具で囲まれていますが、違和感なく馴染んでくれています。
扉はルミナスリネア(SK6)というシルバー色です。

もしクリナップの扉カラーで悩まれている方は、ルミナスリネアにしておけば、どんなフローリング、壁紙にも合うと思います。
他の扉カラーには、ブラック、ワイン色等ありますが、壁紙とのデザイン的な相性をよく考えて決められることをオススメします。

●水滴は毎日拭く必要あり
水垢はつきやすいです。
毎日、使い終わったら、水滴を拭いておかないと、水垢は目立ってきます。

私の場合は、拭き取り掃除をさぼってしまった箇所があり、水垢がこびりつき苦労しました。
そのときはメラミンスポンジ(激落ち君等)でこすったり、クエン酸をスプレーしたりしました。

逆に毎日使い終わった後にサッと水滴だけきちんと拭いておけば、きれいに保つことが出来ると思います。
ステンレスのシステムキッチンの場合は毎日の拭き掃除が鍵になります。

水滴を毎日拭かないと水垢が目立ってきます
メラミンスポンジで掃除すれば綺麗になります


●ラックは使い勝手が悪い
スポンジを入れたり、まな板をたてるラック(商品名:クリンラック)が付いてきます。
このラックは2つ難点がありました。

1つ目はまな板を乾かす際、水が下のステンレスの天板に落ちてしまい、掃除しにくいので、水垢になりやすいです。
ここに落ちた水滴は、ラック自体がじゃまをして、拭き掃除しにくいのです。
ラックは取り外し出来ますが、毎日それをやるのは私には面倒に感じました。

2つ目はラックが排水口の上にあり、乾きにくいことから、ヌメリが付いてきます。
定期的に掃除しますが、掃除がしにくいです。

以上のことから、我が家ではこのラックを取り外して使っていません。
現在は、まな板は水切りかごのスペースで乾かしています。

ラックが無くなり掃除しやすくなった


●作業スペ-スのヘアラインは無くなる
ワークトップ(天板)には、ヘアラインといって横に線が入るカッコいい加工にしてもらっていました。
作業スペースでは毎日まな板やお皿などを置くため、小さな傷が沢山付いていきヘアラインは無くなりました。

一方で、作業スペース以外のヘアラインは、小さな傷がつかないので今でも残っています。
作業スペースのヘアラインを維持するのは、毎日マットを敷く等をしない限りはかなり難しいと思います。

なお、ヘアラインの再処理(ワークトップブラッシング)のサービスがあると購入当時スタッフの方がおっしゃっていましたので、お店の方に今もあるか確認されるといいと思います。

エンボス加工(多数の凸があるもの)がしてあるワークトップとヘアライン加工のワークトップどちらにするか当時悩んだのですが、結局スタイリッシュさを優先した我が家はヘアラインを選びました。
傷が付いてもスタイリッシュさは保たれていると思っているので(笑)、これでよかったと思っています。

作業スペースを無傷で維持するのは困難

●水切りカゴが置けて大正解
我が家は水切りカゴを常時置いています。
みなさんはどこに水切りカゴを置いていますか?

S.S.ではシンクの横にスペ-スが確保することができます。
このスペースがある商品は、私の探した限りではクリナップだけでした(現在は分かりませんが)。

我が家は調理スペースで料理して、シンクで洗って、水切りかごを置くスペースで乾かすという流れのあるスタイルです。
もし、幅が確保できるキッチンで、水切りカゴを常設されるのであれば、クリナップのこの商品は本当にオススメです。

●引き出しは楽にあく
引き出しは、力が不要です。
2年経っても本当に滑らか。
しかも、閉まる直前にブレーキが自動でかかり、「バタンッ」という音がしません。

●足下まで本当に沢山置ける
フロアコンテナには、ホットプレート、鍋、ガスコンロ等置けてとても便利です。

足下にもしっかり収納スペースを確保


●錆は皆無
2年経ちましたが、錆は今のところ全く見ません。
私はけっこうお手入れサボっている方だと思います(スイマセン)。


●取ってはタオル掛けに
引き出しの取っ手はバー取っ手にしました。
皆さんの検討されている商品はタオルを掛けられそうなところがあるでしょうか?

我が家はバー取っ手にタオルを掛けており便利です。
当時、タオルが掛けられそうなシステムキッチンはなかなかありませんでした。

後からタオル掛けを吸盤や磁石でつけるのが安っぽくて嫌だったので、タオルが掛けられるかは選ぶポイントの一つでした。

取っ手バーはタオル掛けとしても使用

●傷は使用に応じてつく
傷はワークトップ(天板)や扉についています。
ワークトップは多いですが、扉は意識して見たら数カ所ある程度です。

こども2人いたら、あたったり、叩いたりすることもありますので、しょうがありません。
逆に目立たないので、ありがたいくらいです。

傷は扉にも数カ所つきますが、目立ちません


●シンクは広くて◎
我が家は幅が85㎝あるSTシンクを選びました。
4人家族だと洗う物も多く、これにして良かったと思います。
また、シンクの底にはエンボス加工(多数の凸がある)がしており、今のところ目立つ傷は全くありません。
一方で、シンクの縁に段差があるのですが、これは私には不要でした。
後から、オプションでプレートや水切りがここに置けるよう段差があるのだと思うのですが、水がたまったりして掃除がしにくいです。
縁がない真四角な、シンプルなデザインのシンクがあれば、もっとよかったと思っています。

ちなみに水栓はリクシルのタッチレス水栓ナビッシュを使用しており、これがすごいよかったです。

 

Good Products

「キッチンの自動水栓は高いけど実際使ってどう?」 「リクシルのナビッシュって実際使ってどう?」 我が家はキッチンの水栓を…

 

 

(3)まとめ

●クリナップのステンレスキッチンS.S.は、お部屋にスタイリッシュさと清潔感を与えてくれることから、カッコよさを求める方にオススメします。
●水垢を防止するため、毎日水拭きすることが必須です。
●水切りカゴのスペースが必要な方にはオススメします。
●ヘアラインのワークトップには調理をしていると小さな傷が付き、ヘアライン加工を維持するのは簡単ではありません。
●扉は傷が少なく2年経っても綺麗に保てています。

最新情報をチェックしよう!